特・卒研平成29年度 第1回目 卒後研修会のご案内
下記の日程で岡山県理学療法士会卒後研修会を行いますので、多数のご参加をお待ちしています。
第1回目:2017年5月24日(水曜日)岡山大学脳神経外科助教 黒住 和彦 先生
日本脳神経外科学会専門医 日本がん治療認定医
専門分野
臨床 脳腫瘍、神経内視鏡、頭蓋底外科
研究 脳腫瘍の遺伝子細胞治療、腫瘍溶解性ウイルス療法、 分子標的薬治療、
腫瘍微小環境についての研究、脳腫瘍に対する新規バイオマーカーの探索、
脳虚血に対する遺伝子細胞療法、Skull base surgery
題名 「最新の脳腫瘍治療とリハビリテーション」
*受付期間終了しましたが、広報があまりできていなかったため、1回目に限り当日参加可能です。皆様、振るって御参加をお願い致します。
第2回目:2017年7月19日(水曜日) 岡山大学整形外科運動器外傷学講座准教授
日本整形外科学会専門医 野田 知之 先生
題名 「外傷患者の手術・リスク管理と運動での注意点」
第3回目:2017年9月6日(水曜日)岡山大学整形外科運動器知能化システム開発講座
日本整形外科学会専門医 専門:股関節外科、リウマチ 准教授 藤原 一夫 先生
題名「股関節疾患に対しての注意点」
第4回目:2017年10月18日(水曜日)岡山大学病院総合リハビリテーション部
日本理学療法士会認定呼吸療法士 3学会合同呼吸療法認定士 岩井 賢司 先生
題名「離床と理学療法」
第5回目:2018年1月17日(水曜日)岡山大学病院薬剤部 医学博士 神崎 浩孝 先生
題名 「薬と運動」
第6回目:2018年3月14日(水曜日) 岡山大学整形外科
日本整形外科学会専門医 塩崎 泰之 先生
題名 「 脊椎疾患の手術と運動療法」
対象者:PT協会の会員カードを持っている者
(医師・OT・ST・看護師の参加可能)
場所:岡山大学病院マスカットキューブ3階講義室 (定員130名)
(http://muscatcube.jp/img/accessmap.gif)
時間:19:00~21:00(受付時間:18:30~19:10)
*遅刻の場合、受講は可能ですが新カリなどポイントは付きません。
受講料:県内PT会員1000円・県外会員・医師・OT・ST・看護師 2000円
*必ず会員カードを持ってきてください。
カードが無い場合、受講はできますが、新カリや生涯学習ポイントの認定ができません。
また協会に入会していない方は、新カリのポイントは取れませんのでご注意ください。
・新カリのポイントについて
日本理学療法士会HPセミナー講習会閲覧ポイント情報にてご確認ください。
協会本部の判断により、予定の修復ポイントが付かないことがありますのでご了承くだ
さい。
・お車でおこしの方は、最初の30分は無料ですが以後、1時間に200円かかります。駐車券は出ません。5千円1万円は私用できません、小銭のご用意をお願いします。
・受講料もおつりがいらないように千円札の準備をお願い致します。
参加者多数の場合、事前登録をされた方を優先して受講して頂きますので御了承ください。
(ホームページ上の受付期間)
第1回:2017年4月11日より2017年5月7日(受付終了)
第2回:2017年4月11日より2017年7月2日
*日本理学療法士会HPより開催地岡山で検索してください。
*問い合わせ先:岡山県理学療法士会卒後研修会世話人 太田晴之
メール対応のみさせていただきます。(ota.gakujyutu.okayama@gmail.com)