連絡訪問リハビリテーションフォーラム2017 Part2
「介護支援専門員とリハビリテーション専門職との協働促進につい
開催日:2018.2.18(日)9:30~12:30
会 場:ホテルニューカリーナ
(岩手県盛岡市菜園2-3-7)
参加費:各主催者協会の会員無料・非会員1,000円 (定員:300名(先着順))
■特別講演
「平成30年介護報酬改定を見据えた、地域包括ケアシステムにお
川越 雅弘氏 (埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科 兼 研究開発センター教授)
■シンポジウム
「地域包括ケアシステムにおける介護支援専門員とリハビリテーシ
①提言 介護支援専門員とリハビリテーション専門職との協働の実情と課題
柴口 里則氏 ( (一社)日本介護支援専門員協会 会長)
②退院早期 :訪問リハビリテーションが出来ること ~理学療法士の立場から~
③活動参加期:訪問リハビリテーションが出来ること ~作業療法士の立場から~
④終末期 :訪問リハビリテーションが出来ること ~言語聴覚士の立場から~
------------------------------
一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団 事務局
東京都港区芝浦3-5-9田町イーストウイング6F〒108-0
TEL03-6453-7370 FAX03-5765-5177
※只今、振興財団では、随時、新規職員募集をしております。
ご応募をお待ちしております。
------------------------------
イベント詳細情報
-
訪問リハビリテーションフォーラム2017 Part2
-
「介護支援専門員とリハビリテーション専門職との協働促進について」
-
2018年02月18日 9:30~12:30
-
ホテルニューカリーナ(岩手県盛岡市菜園2-3-7)
-
300名
-
必要
-
参加費:各主催者協会の会員無料・非会員1,000円 (定員:300名(先着順)